本場ブラジル料理とは?


本場ブラジル料理とは?
レビュー評価 星5つ
内容  ブラジル料理といえばまずシュラスコ(ブラジル風バーベキュー)を思い浮かぶ人は多いでしょう。ブラジルはもともとポルトガルの植民地で、パウ・ブラジルの木がたくさん採れることから国名が名付けられました。1500年に発見されて以来、ポルトガル人によって黒人が奴隷として連れてこられ、奴隷制度が廃止されてからはアジアやヨーロッパの国々からたくさんの移民者を受け入れました。そのためブラジルは様々な国の文化の影響をうけて現在のスタイルが定着しています。

 ブラジル料理レストランへ行くと気が付くことは豆料理が2種類存在することです。うす茶色いほうはブラジルで毎日食べる定番の豆料理。味はさっぱりしていて味付けに少しベーコンが含まれている程度です。一般にフェイジャウンと呼ばれている料理です。
 そしてもう一方の黒い豆の料理は世界的にも有名になったブラジルの代表料理フェイジョアーダと呼ばれる料理で、黒人奴隷が考案したといわれています。フェイジョアーダとはご飯にかける豆料理のことで、塩とにんにくをベースに味付けをして、豚肉や牛肉と一緒に煮込みます。その昔ポルトガル人が捨てていた豚の耳・尻尾・鼻を利用し、安かった黒い豆と一緒に食べていたことが始まりだと言われています。後にフェイジョアーダは一般に食べられていたフェイジャウンよりも美味しいことがわかり、その人気から各肉の部位の価格が高騰し、今ではフェイジョアーダの方が高級料理として親しまれるようになりました。

カイピリーニャはピンガというサトウキビのお酒、ライムと砂糖をふんだんに使用しているカクテルです。とても飲みやすいがアルコール度数が高いので飲みすぎに注意しましょう。 忘れてはいけない脇役がブラジルのカクテル。代表はライムのカクテル、カイピリーニャ。そしてバチーダと呼ばれるココナッツベースの甘いカクテル。ブラジル料理を楽しむ際、是非一緒に試してみましょう。
カテゴリー 料理
登録日 2010年8月17日
登録ユーザー paulo
関連店舗


ポルトガル語を学ぼう!

ああああああ
2024年3月6日
ゲスト -

ピラニアが、食いたいな。ek vtec
2014年2月14日
ゲスト -

わかりにくい
2014年2月3日
ゲスト -

カイピリーニャ最高です^^アバカシがお気に入りです♪ 日本でもあの砂糖手に入りますか?ブラジルから帰国のときは大量に買い占めて買えりました
2011年8月27日
yukio94 -

今日のランチは Lanchonete do Paulo にて、裏メニューの Dobradinha をおいしくいただきました!ブラジルの家庭料理、最高です!!
2011年7月11日
marginal -

今日は田代ブラジルでティラピアの唐揚げ食べました。こんなうまいもの食べたことない うまいうまい、まー毎日食べたいね
2011年7月10日
Padious -

美味しいブラジル料理もっと教えて下さい
2011年7月2日
Padious -

ムケッカ注文できましたか!?メニューに掲載されていないレストランブラジルの裏メニューですね。
2011年7月2日
paulo -

今日のランチにレストランブラジルでムケッカを早速たべて来ました。メニューにはのっていなかったので店員に「魚ありますか?」と伝えると「ムケッカ?大丈夫、出来るよ」と作っていただきました。ココナッツにトマトベースのスープ、味は濃いめだが、白身魚にマッチした絶妙な味わい、美味しかった…。またたべたいっ‼
2011年7月2日
Padious -

ムケッカですね。たべてみましょう、ブラジルのひとは良く食べるのかな? 肉のイメージがつよいんで…
2011年6月29日
Padious -
ニックネーム:
ゲスト
コメント:
評価
星1つ 星2つ 星3つ 星4つ 星5つ
 
  • クリスマスはパネトーネを!

    パネトーネはドライフルーツを混ぜて焼き上げた丸いパン。甘いドライフルーツの菓子パンにもかかわらずその賞味期限が長く、独特な味わいでクリスマスが近くなる時期のみスーパーなどにたくさ…
  • ハワイアナス ビーチサンダル

    日本で大人気になったこのビーチサンダルはブラジル人にとってとても親しみのあるポピュラーなサンダル。 約20前までは一般庶民向けに販売されていてそのデザインやカラーバリエーションは…
  • グラビオラ ジュース

     グラビオラとはブラジルのフルーツです。  パウロのレストランのグラビオラジュースはジュースというよりも見た目はミルクシェークです。ほのかな酸味で、味はヨーグルトに似ています。甘…
  • FIFAワールドカップ 2010 ブラジル決勝…

    ブラジルは21日にコートジボアールと対戦し、3-1で勝利して決勝トーナメントに進出することができました。 ブラジルは15日に北朝鮮と対戦し、2-1で勝利しており、グループGの対戦はポ…
  • SantosfcSoccerAcademy選手募集

    愛知県津島市でサントスFCサッカーアカデミーをしています。 本家は浜松です。 チーム設立のため幼児から募集しています。 気軽に問い合わせしてください。
  • ブラジルの6月祭

    ブラジルの6月祭はポルトガルの影響を受け、サントアントニオ・サンジョアン・サンペドロの神祭りが起源とされています。 アコーディオンやカヴァキーニョ(ウクレレに似た楽器)等の楽器を使…
  • 2016年夏季五輪はリオデジャネイロ!!

    2016年のオリンピック開催地がブラジルに決まりました!すでに有力候補とされていたリオデジャネイロですが、南米での五輪開催は初めてとなります。ワールドカップに続きこれからさらにブ…
  • ポルトガル語講座の案内

    ポルトガル語の文法を学ぶことはもちろん、教科書に載っていない表現やブラジルの文化・習慣も楽しく学ぶことができる講座です。また、生演奏でボサノヴァを歌いながら発音の練習を行ったり、…

・新着情報

投稿情報・掲示板